てぃーだブログ › (仮称)TYKの日常 › 段取り八分 腹八分

2009年01月04日

段取り八分 腹八分

明けましておめでとうございます。

今年のテーマ「段取り八分 腹八分」です。

本番は準備にそそぐ時間、段取り、検討により決まってくる。
準備がそこそこであれば、それだけの本番にかならない。
もちろん、仕事上では耳タコの行為だと思うのですが。

仕事以外の生活、夢、周りの人々、その他すべてに
そそいでいきたいと思います。
10年後の自分を設定し、1年後、1か月後、1週間後、明日、今日の
自分をしっかり段取りしていきます。

腹八分は?気持ちのよいことって満足で終わってしまうので
その一歩手前でやめておく。自分に対する戒めですかね。
数字の八って昔から意味のある数字らしいです。

今度62歳の友人より八についての話を聞くことになってます。





Posted by TYK at 02:02│Comments(4)
この記事へのコメント
A HAPPY NEW YEAR!

今年も宜しくですぅ数秘の本を買ったばかりですぅ またまた共通点がぁぁ!!
ちなみに誕生日でみると私も8です
(^-^)

カラーセラピー数秘授業で六十代の首里にお住まいのおじさん知ってますが....同じ方かな!?
Posted by ちれおさま at 2009年01月04日 10:02
あっ はっぴぃ 乳 いや~ん!
今年も宜しくお願いしますm(_ _)m

「段取り八分 腹八分」そのとおりだと思います。
段取り八分に関しては、ある程度の準備ができてこそ、いろいろと対応できますもんね。
僕はまだそれができていません。それができるようにしないとダメですけどね。

腹八分は昨年から実践しています。健康上の理由が大きいですね。
もし、実践していなければ今頃は・・・と考えると、恐ろしいです。
今年も継続していきたいです。
Posted by かっぺくん at 2009年01月04日 23:45
ちれおさまさん
今年もよろしくお願いします。

「数秘」って初めて聞きました。なんだか面白そうですね。
80対20の法則はよくあっちこっちで聞くのですが。
私の知人はどこの住まいかな。聞いてみよう。

ちれおさまさん、年末大変でしたね。(ブログより)
今年も元気で頑張ろー!
Posted by TYKTYK at 2009年01月05日 00:14
かっぺくんさん
乳、いや~ん(笑)

私も健康上の理由からですねー。腹八分は。
「元気があれば何でもできる」。アントニオ猪木の有名な言葉ですが、
大阪にいた頃の先輩からのはなむけの言葉でした。

元気があればアホでもやっていけるって意味合いが
含まれてましたけど。。。(苦笑)
今年もよろしくお願いします。
Posted by TYKTYK at 2009年01月05日 00:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。